
体型カバーも叶う!オフィスカジュアルとして使いたい「パンツ」の種類とカラーを紹介
オフィスカジュアルでパンツをおしゃれに着こなしたい…という人も多いのではないでしょうか。
パンツは賢く選べばカジュアルにもきれいめにも使えるマルチアイテムです。体型に合ったパンツをチョイスする事で、気になる下半身のボリュームなどもカバーしてくれます。
今回は、オフィスカジュアルとしてふさわしいパンツコーデをご紹介します。種類やカラーなどを参考に、ビジネスシーンに活かしてください。体型別にセレクトしたおすすめパンツのコーデもご紹介します。
**ファッションのお悩み解決におすすめ**
プロのスタイリストが、オフィスで着られる洋服をセレクト
(記事下部に5,000円オフの特別クーポンあり)

目次
オフィスカジュアルにふさわしいパンツの種類は?
出典:#CBK
オフィスカジュアルにふさわしいパンツの種類を解説します。
ワイドパンツ
オフィスカジュアルのワイドパンツは、センタープレス入りがおすすめ。ラインにハリが出て着痩せできます。
足を長く見せたい人は、ハイウエストのワイドパンツがおすすめです。ウエストラインを高くすることでスタイルアップが叶うアイテムです。
出典:#CBK
全身ブルー系にまとめることで、清潔感をアピールできます。パンツはワイドなシルエットでトレンド感を。ウエストベルトのトップスは、ややかしこまったシーンでも活躍してくれます。
スラックスパンツ
スラックスパンツはきちんと感が求められるシーンにもぴったりなアイテム。ベーシックなカラーのアイテムは、ひとつ持っておくと便利です。ヒールを合わせれば女性らしさもプラスされます。
出典:#CBK
ざっくりとしたニットには、きれいめスタイルにアップデートしてくれるスラックスパンツを合わせるのがおすすめ。足元は、ブラックシューズで引き締めるのがポイントです。
スキニーパンツ
カジュアルなスキニーパンツはダークトーンのものを選びましょう。オールシーズン使える便利なアイテムです。トップスはかっちりとしたジャケットがおすすめ。スタイリッシュな大人のコーデが叶います。
出典:#CBK
全体が重くなりがちな冬は九分丈のスキニーパンツを要チェック。インナーにホワイトのトップスを持ってくることで、細見え効果抜群です。ノーカラーのグレーのコートでシルエットを美しく演出しましょう。
テーパードパンツ
程よく力の抜けたスタイルを演出するならテーパードパンツがおすすめ。キャメルやホワイトなどの明るめカラーなら、柔らかさを演出できます。ストレッチが効いたアイテムを選べば、一日中ストレスフリーです。
出典:#CBK
ナチュラルカラーのセットアップには、きれいめシルエットのテーパードパンツを。トレンドのイエローカラーを差し色にすることで一気にこなれ感のあるスタイルに。ブラックの入ったベージュのパンプスが、優しく足元を引き締めます。
クロップドパンツ
春夏シーズンは軽さを演出できるクロップドパンツがおすすめ。足首がアクセントとなり、スタイルを良く見せてくれます。ダークトーンのパンプスを合わせれば、足元をよりスッキリ演出できます。
出典:#CBK
オーバーサイズのシャツにシンプルなVネックベストを合わせたオフィスカジュアルコーデ。クロップドパンツを合わせることで、軽さのある雰囲気に仕上がっています。
かっちり感をキープしながら親しみやすさを演出できるおすすめな組み合わせです。
オフィスカジュアルにおすすめ!パンツの定番カラーを紹介
出典:#CBK
オフィスカジュアルにおすすめのパンツの定番カラーをご紹介します。
パンツの定番カラー①ブラック
ブラックのパンツは一本、持っておきたいスタンダードなアイテム。オールシーズン使えるすぐれものです。
トップスはあえて明るいカラーのものを選びましょう。遊びのあるトレンドカラーも黒が引き締めてくれます。
出典:#CBK
ブラックのワイドパンツはプリーツ仕様できれいめかつ、スタイリッシュに。チェックのステンカラーコートをシックに演出します。ベージュ・ホワイト・ブラックのグラデーションでまとめた冬のオフィスカジュアルコーデです。
パンツの定番カラー②ベージュ
肌馴染みの良いベージュカラーは、カジュアルなビジネスシーンにおすすめです。足元も同系色をチョイスすることでトレンド感のあるワントーンコーデに。
出典:#CBK
カジュアルな印象になりがちなオーバーサイズのアイテムでも、シャツを組み合わせることでオフィス仕様に。手持ちの服でトライできる上級テクです。全身のトーンで揃えることで、まとまり感も演出できます。
パンツの定番カラー③ネイビー
ネイビーは、知性と品を引き立てるオフィスカジュアルにぴったりなカラーです。
ホワイトのシャツと合わせれば、テッパンコーデの出来上がり。上品かつ知的に仕上がります。
出典:#CBK
寒色系のトップスとも相性抜群。爽やかでクールな印象を与えます。キュートなキャンディースリーブも、ブルー系なら甘さを抑えて大人っぽく。ボートネックで抜け感を出し、顔周りもすっきり見えます。
パンツの定番カラー④カーキ
カーキを取り入れるだけで一気に旬の顔になれます。
シルエットの綺麗なアイテムをチョイスすれば、オフィスでも活躍。ブラック・ホワイト・ブラウン系のトップスとも相性が良く、着回し力の高さにも注目です。
出典:#CBK
メンズライクになりがちなカーキのパンツは、とろみ素材のカーキパンツは、夜話やかな印象に仕上げてくれます。長めのレングスとヌーディーカラーの足元で脚長効果も。プライベートでも使いやすい、新しい定番カラーです。
パンツの定番カラー⑤ホワイト
ホワイトはオールシーズン使える便利なカラーです。暗くなりがちな冬コーデをぱっと明るく見せてくれます。
素材のチョイス次第で、フェミニンにもマニッシュにもなります。
出典:#CBK
センタープレスのワイドパンツは季節を問わず使えるマルチアイテム。清潔感を出し、美しいシルエットが叶います。Vネックのオーバーシャツをラフに合わせて。
【お悩み別に解説】オフィスで履きたいパンツコーデ
出典:#CBK
パンツは気になる体型をカバーしてくれる便利なアイテムです。オフィスで履きたいパンツコーデをお悩み別にご紹介します。
ぽっちゃり体型は「ワイドパンツ」で解決
ぽっちゃり体型にお悩みの人は「ワイドパンツ」がおすすめ。気になる太ももを隠しつつ、トレンドをおさえられます。
真ん中にタックの入ったワイドパンツには引き締め効果が。欠点を隠し、スタイルアップが叶います。
出典:#CBK
グレーのタックワイドパンツは、気になる部分をさりげなく隠してくれる優秀アイテム。鎖骨の出るトップスを合わせることで、顔まわりをスッキリ見せられます。パンプスはホワイトをチョイスして足元に抜け感を。
低身長は「クロップドパンツ」で解決
低身長でお悩みの人は、自分に合うパンツになかなか出会えないと感じることも多いのではないでしょうか。足首が出る「クロップドパンツ」は、低身長さんにぴったり。
スタンダードなパンツを裾上げするよりも、綺麗なラインをキープしたまま使えるのがポイントです。全体が縦に長く見えるシルエットを選べば、身長を高く見せる効果も。
出典:#CBK
低身長さんには少しだけワイドなフォルムのクロップドパンツがおすすめ。新鮮味があり、大人っぽい仕上がりに。ワントーンでまとめることで、きちんと感も演出できます。
細身体型は「テーパードパンツ」で解決
スレンダーな体型の人は、程よくゆとりのある「テーパードパンツ」がおすすめ。ほっそりとした足首を出すことで、スタイルの良さを活かせます。
余裕のあるシルエットが体型をカバーし、貧相に見えません。メリハリのあるスタイリッシュなコーデに仕上がります。
出典:#CBK
ホワイトのテーパードパンツにベージュのトップスを合わせれば、女性らしい柔らかな印象に。華奢に見えがちな腰回りもカバーして、バランスの取れたスタイルが叶います。
季節別に解説!パンツに合うトップス
パンツに合うトップスを季節別に解説します。
【春夏】は白のふんわりブラウスがおすすめ
パンツに白シャツを合わせるなら、ふんわりブラウスがおすすめ。ラフに合わせればこなれた印象に仕上がります。春夏は明るめカラーのパンツで軽さを出しましょう。
出典:#CBK
クラシカルな雰囲気のあるボウタイブラウスは、結び方ひとつでイメージチェンジできる優秀アイテム。ニュアンスカラーのパンツに、リボン結びで合わせることで柔らかくフェミニンな印象に。
【秋冬】定番の黒ハイネックニットがおすすめ
黒のハイネックニットは1枚は持っておきたい、秋冬のマストアイテムです。どんなパンツにも合わせやすいので、迷ったときの強い味方。ベルトでしっかり引き締めることで、スタイルアップ効果も期待できます。
顔まわりが重くなりすぎないプチハイネックがトレンド。全体を縦長に見せ、すらっとしたシルエットが叶います。
テラコッタカラーのパンツをチョイスすれば、おしゃれ度アップ。小物をすべてブラックで揃えることで、綺麗なカラーを引き立てます。
カジュアルにもきれいめにも使える!パンツコーデを極めよう
出典:#CBK
オフィスカジュアル用の程よくきれいめなパンツはオンオフ問わず活躍してくれます。定番カラーは一通り揃えておくと良いですね。
体型カバーを重視したい人は、活かせるパーツを見極めてパンツ選びをしてみると良いですね。
スカートが苦手な人は、パンツのバリエーションを増やしてみましょう。
トレンドを意識しつつ、レングス・シルエット・カラーを上手に掛け合わせてワードローブに組み込む事がおすすめです。
お気に入りのパンツを探して、オフィスカジュアルコーデを楽しみましょう。
あなたの好みに合わせて、プロが選んだコーデが毎月届く!

ファッションサブスク『airCloset(エアークローゼット)』は、あなたの体型や好みに基づいて、 プロのスタイリストが選んだコーデを毎月自宅にお届けします。



今なら期間限定でairCloset(エアークローゼット)が、50%OFFで始められます!
↓↓アンケートに答えて50%OFFクーポンを獲得する↓↓