【ブルベ冬】パーソナルカラーウィンターさんの服装・ファッションのポイント
ファッションを選ぶときにぜひ参考にしてもらいたいのが、パーソナルカラーです。パーソナルカラーは、髪や瞳の色、肌色を元にしてどんな色味が似合うのかを判断してくれるもの。自分の似合う色を知っておくことで、ファッションをより楽しむことが可能です。
そこで今回は、ブルーベスの冬タイプに着目し、ファッションのポイントをご紹介します!
【ブルベ冬(パーソナルカラー:ウィンタータイプ)】特徴と似合う色
パーソナルカラー診断でウィンタータイプと診断された人は、青みのある白い肌とはっきりと濃い瞳の色が特徴です。
鮮やかで濁りのない色味が得意で、モノトーンやビビッドカラーなどの強い色合いにも負けないところが魅力といえるでしょう。モードな雰囲気もお手の物で、レザーやメタリックアイテムも得意です。
- ホワイト:ピュアホワイト
- ブルー:トゥルーブルー、アイシーブルー、ロイヤルブルー、ウルトラマリンブルー
- ネイビー:ネイビーブルー
- グレー:チャコールグレー、ミディアムグレー、パールグレー
- レッド:トゥルーレッド、ワインレッド、ブルーレッド、ローズ
- ピンク:チェリーピンク、ピンク、アイシーピンク
- パープル:鮮やかなパープル
- イエロー:アイシーイエロー、レモンイエロー
- グリーン:ターコイズブルー、エメラルドグリーン、パイングリーン
具体的に挙げると、上記のようなカラーがマッチします。ホワイトはくすみのないピュアホワイトがぴったり。青みがかった色が似合うブルーベースのカラーのため、イエロー系はあまり得意ではありませんが、パステルよりももっと薄いアイシーカラーであれば得意です。
【ブルベ冬】服装の配色ポイント
ウィンタータイプの人は、ベースはモノトーンで揃えるのがおすすめ。そのうえで、インナーや小物でビビッドカラーを取り入れるとマッチするでしょう。
ビビッドカラーが取り入れにくいと感じるようであれば、黄みの少ないアイシーピンクやアイシーイエローなどのペールカラーをチョイスするとGOOD。透明感をプラスできます。
黄みの強いオレンジやゴールド、キャメルは肌なじみが良くないカラーなため、避けたほうがベター。肌がくすんで見えてしまうので、特に顔まわりには選ばない方がいいでしょう。
ブルベ冬の服装をチェック!春冬のコーディネート
ライダース×花柄スカートの甘辛ファッション

ワイドパンツでトレンド感!シンプルなモノトーンコーデ

ビビッドピンクのラップスカートで一気に華やかに

ビビッドカラーのトップスで一気に華やかに

袖コンシャスでガーリーさをプラス

ワインレッドを取り入れて大人めコーデ

アイシーピンクでやわらかい雰囲気に

レーストップスで女性らしさを演出

ブルベ冬の服装をチェック!秋冬のコーディネート
オールインワン×ライダースでスタイリッシュに

ワイドパンツとハイネックニットのシンプルコーデ

シンプルなホワイトニットで大人ガーリーに

ペールブルーのワイドパンツで大人カジュアルに仕上げる

モノトーンで仕上げるモードファッション

ピュアレッドのスカートで華やかに

コントラストで魅せる!モノトーンコーデ

ワインレッドのパンツを使った大人シンプルファッション

【ブルベ冬】パーソナルカラー以外のカラーを取り入れたコーディネート
顔まわりには得意なカラーを置こう

イエローベースであるスプリングタイプさんやオータムタイプさんが得意なやわらかいベージュカラーは、残念ながらウィンタータイプさんにはあまりなじまない色味。
ただし、顔まわりに得意なブラックを持ってきてボトムスに使うのであれば、顔のくすみを気にせずに合わせられるでしょう。
コントラストを意識するのがおすすめ

同じブルーベースのサマータイプさんが得意なブルーグレー。こちらもボトムスに取り入れるのであれば問題ありません。
青みのある色なので、顔まわりに使ってもくすみに影響はしにくいですが、やわらかすぎる色は印象が弱くなってしまうので、コントラストを意識することをおすすめします!
パーソナルカラーの特性を理解して、自分にぴったりな装いを
パーソナルカラー・ブルベ冬の方の特徴や似合う色、コーディネートを紹介してきました。本記事で紹介した情報を参考に、自分をより素敵に見せる服を見つけてくださいね。