【スタイリスト通信】初夏に知っておきたい!透けトップスのインナーの選び方
透け感や首あきのあるトップスを着る時、インナーはどうしたらいいの?
スタイリストがお届けする、おしゃれテクニック。今回はスタイリストのrebeccaがお届けします。
今回は、1月に配信したスタイリスト通信「 2020年トレンドカラーのおすすめコーデ!」と「2020年トレンドの柄&素材コーデ!」の記事をぎゅっとまとめてご紹介。2020年のトレンドをもう一度チェックして春夏コーデを楽しもう! |
今回は、1月に配信したスタイリスト通信「 2020年トレンドカラーのおすすめコーデ!」と「2020年トレンドの柄&素材コーデ!」の記事をぎゅっとまとめてご紹介。2020年のトレンドをもう一度チェックして春夏コーデを楽しもう!今回は、1月に配信したスタイリスト通信「 2020年トレンドカラーのおすすめコーデ!」と「2020年トレンドの柄&素材コーデ!」の記事をぎゅっとまとめてご紹介。2020年のトレンドをもう一度チェックして春夏コーデを楽しもう! |
今回は、1月に配信したスタイリスト通信「 2020年トレンドカラーのおすすめコーデ!」と「2020年トレンドの柄&素材コーデ!」の記事をぎゅっとまとめてご紹介。2020年のトレンドをもう一度チェックして春夏コーデを楽しもう! |
今年のトレンドとして、シアー素材などの透け感や首あきのトップスがキーワードとして注目されている中、インナーはどうすれば良いのか悩んでしまいますよね。今回は、以前掲載したスタイリスト通信『スタイリストが解説!夏服インナーの選び方』をバージョンアップしてご紹介します。
透け感防止には同系色のインナーを合わせて
1枚で着ると透け感が気になるトップスには、同色系のインナーを着ることで抑えることができます。また、オーガンジーやレースなどのシアー素材には、ベーシックカラーやリブ素材のキャミソールなどを合わせていただくのがオススメですよ。
首開きが広いトップスにはデザイン性のあるインナーでカバー
首開きの広いトップスには、スタンドカラーや襟付きのインナーを合わせて、チラ見せしながらカバーするのが◎。これからの時期には、レースデザインなどを合わせると重たくならず、女性らしい印象に!ネックラインの形に沿ったインナーを選ぶとスッキリとまとまります。
白いトップスにはベージュやピンク系をセレクト
オフィスの定番でもある白のブラウスやカジュアルなカットソーなどは、ベージュやピンク系のインナーがベスト。
-POINT!-
①ベージュやモカなどの地肌に近いお色味でコントラストを小さくするのがポイント!
②ピンク系のインナーは、パステルカラーなどの淡いお色味が◎
③白のインナーを合わせると地肌とのコントラストが大きく、下着のラインが出やすいため注意が必要!
ブラウスなどに多くみられるポリエステルやレーヨンなどは透けやすい傾向にありますが、インナー次第で快適に過ごしていただけますよ!
今回のスタイリスト通信はいかがでしたか?これからの季節にぜひシアー素材などにチャレンジしてみてくださいね!
とはいえ、自分に似合う服を選ぶのも大変ですよね。
「何を着たらいいか分からない」
「自分に似合う服が分からない」
「20代の頃の洋服が似合わなくなった」
そんな方におすすめなのが「エアークローゼット」です。
エアークローゼットは、そういったファッションに関しての悩みや疑問にあわせて、
プロのスタイリストがコーディネートをご提案させていただきます。
仕事や、家事で忙しく洋服をなかなか買いにいけない方、
ファッションをもっと楽しみたいという方にオススメです。
|
|||
|