通勤ファッションを迷わずおしゃれに!参考にしたい女性オフィスコーデ21選
毎日毎日オフィスコーデを考えるのってとても大変ですよね。それに、毎日のファッションだからこそ手を抜かずにおしゃれをして気分を上げたいものですよね。
「今日は何を着ようかな」とお困りの女性必見!ぜひ参考にしていただきたいオフィスコーデをご紹介していきます。
スタイリッシュに決めたいならパンツ
スタイリッシュなコーディネートが好きだったり、外回りが多かったりするのであれば、俄然パンツスタイルをおすすめします。
キレイ目なのに楽なテーパードパンツ



お尻や太ももに少しゆとりのあるテーパードパンツは履いていてとても楽チン。足首にかけてラインが細くなるデザインなためキレイ目にスタイリングできます。ジャストフィットなサイズ感のトップスとハイヒールとの相性が良いです。
特に白、グレー、黒、ネイビー、ベーシュなどのベーシックカラーは着回しがきくので、一本は持っておきたいアイテムです。
スタイルアップを狙うならスキニーパンツ



肌寒くなってくる季節、どうしてもニットやアウターなど、上半身にボリュームの出る服を着たくなりますよね。そんな時は下半身は細身のスキニーパンツで締めると、全体的なバランスが取れるためおすすめです。
オーバーサイズなサイズ感でも、どこかにしっかりとボディラインを見せられるパーツがあるとカジュアルになり過ぎないので、オフィスにもぴったりです。
オフィスでゆったりする時はワイドパンツ



ゆったりなシルエットで存在感のあるワイドパンツも、清潔感たっぷりの明るい色であれば爽やかなワイドパンツコーデに。また、ワイドパンツはハイウエストであるため、脚長効果が抜群なのも嬉しいポイント。
ワイドパンツは他のパンツスタイルに比べて締め付けがなく動きやすいので、毎日オフィスで着ていてもストレスなく履けるのも良いですよね。
フェミニンに決めたいならスカートスタイル
できる女風に仕上げたいならタイトスカート



体のラインをしっかりと見せてくれるタイトスカートはきっちりとして見え、「できる女」を演出してくれます。タイツと合わせるとかっちり感が出るため、寒い日でもバッチリ決められるコーデです。
シャツ×タイトスカートはオフィスコーデの鉄板とも言える組み合わせなので、朝時間がない時は迷わずこの組み合わせをしておけば間違いありません。
フェミニンにするならAラインのスカート



Aラインのスカートはその形から、女性らしいシルエットを作ります。裾に向かってふんわり広がるため、ベーシックな色や、暗めの色を選ぶとよりグッと落ち着いた印象に仕上げてくれます。
落ち着いた印象のあるひざ下丈なら、どんなオフィスでも浮いてしまうことなく着れますよ。
楽に可愛さを求めるならニットワンピース



ニットワンピースは程よくボディラインにフィットしているものが多いので、きっちり感を出しつつ、大人可愛い雰囲気も出してくれます。ニットの編み目はざっくりとしたものよりも細かく編まれたものを選ぶと、上品で落ち着きがある女性に見えるため、オフィスコーデにぴったり。
一発でオフィスコーデを完成させたいならシャツコーデ
オフィスコーデと言われても、定義が曖昧で「何を着ていいかわからない!」という方も多いのではないでしょうか。そんな方のためにもいくつかコーディネートをご紹介します。
きちっと感の出るシャツコーデ



シャツは1枚できっちり感が出るので、オフィスカジュアルの基準値がわからないという人におすすめです。ボトムスや靴は何と合わせてもオフィスライクなスタイリングになるので、迷ったときのコーデのひとつにしてみましょう。
ワンパターンなオフィスコーディネートから卒業!
オフィスコーデと言われても一概にこれと言ったものをイメージするのは難しいでしょう。なるべくベーシックなアイテム同士を組み合わせると程よいオフィスコーデのスタイリングが完成します。
ぜひ、自分に合ったオフィスコーデでおしゃれに決めて楽しく通勤しましょう。
とはいえ、似合うオフィスコーデを選ぶのも大変ですよね。
そんな方におすすめなのは、
無料でできるパーソナルスタイリング診断!
骨格・パーソナルカラーを組み合わせた新ファッション診断で、似合う服がわかります。
パーソナルスタイリング診断とは?
いくつかの質問に回答するだけであなたの骨格・パーソナルカラーを把握して、100通りの結果の中からあなたに似合う服を提案してくれます !